2008年07月04日

ハウステンボス号はJRのL特急です

JR博多駅から長崎ハウステンボス駅まで直通の特急がハウステンボスです。
平日は5往復、土日祝日は8往復運行されています。
ハウステンボス号は全席禁煙車で、自由席と指定席それからグリーン席の3種類があります。
JRの特急の種類としてはL特急という列車になるのがハウステンボス号です。
そもそもL特急とは何だろう、通常の特急とのギャップは?といった疑問があります。
けれども
それほどはっきりとした明らかな答えは見つかりません。
そもそもはJRが国鉄だったころ、指定席がだいたいだった特急に、
昼間毎時同じような時間に
出発し自由席が多い特急を運行したのが始まりのようです。
普通の特急とL特急との相違はより不明りょうになっているのがその後JR各社へと国鉄が転換してからです。
ハウステンボス号も、L特急本来の定義である毎時定刻発車ではありませんし、もっと本数のちょっとだけL特急もあるんです。
全国的に見ると、L特急は九州エリアが一番最高に多く運行されていて、ハウステンボス号以外には「リレーつばめ」「ソニック」「にちりんシーガイア」など9種類のL特急があります。


同じカテゴリー(ハウステンボス 号)の記事
 ハウステンボス号のイベント (2008-07-08 09:52)
 ハウステンボス号の座席 (2008-07-07 09:52)
 ハウステンボス号は全車禁煙です (2008-07-06 09:52)
 ハウステンボス号の停車駅 (2008-07-05 09:52)

Posted by あんどん  at 09:52 │ハウステンボス 号