2008年06月10日

長崎の名物は?

ハウステンボス長崎県の佐世保市にあります。
けれども
長崎といえば何を思い出すでしょうか。
長崎県は佐賀県の隣で、
佐賀県と接している部分以外は周りを海に囲まれた県です。
島もすごい大変多く、
五島列島や対馬、壱岐などは地理や歴史の教科書にも良く出てくるので覚えている方も多いと思うんです。
江戸時代の鎖国政策で、日本の中でただひとつ外国との交流が許されたのも長崎だったように思います。
当時多かったポルトガル人は追放され、長崎の出島でオランダと中国だけが出入りを許されていました。
オランダがテーマのハウステンボスのルーツはこの出島にある事情です。
ハウステンボスのある佐世保は古くから軍港として有名で、現在でもアメリカ軍や自衛隊の基地があります。
長崎の名物としては、長崎カステラや長崎ちゃんぽん、麦焼酎などがあります。
日本中でも販売されているほどなだかいものばかりです。
けれども
やっぱり本場で買うのが最も最高においしくいただけます。
言うまでもなくハウステンボスにもこういった名産品は販売されています。
ですから
ぜひともお土産にしてください。



同じカテゴリー(ハウステンボス 長崎)の記事
 ハウステンボスで自家製土産を作りましょう (2008-07-10 09:52)
 長崎ハウステンボスのレストラン (2008-06-18 09:52)
 長崎ハウステンボスのアミューズメント (2008-06-17 09:52)
 長崎ハウステンボスのくふう (2008-06-16 09:52)
 ハウステンボスは長崎のエコシティー (2008-06-15 09:52)
 ハウステンボスは長崎にあります (2008-06-14 09:52)

Posted by あんどん  at 09:52 │ハウステンボス 長崎